20171210アロマテラピーの化楽(冬編)
今年の3月から始めたアロマテラピーの化楽。
春、夏、秋(長島司先生による特別講座!)、と季節ごとに継続してついに冬編に突入。
アロマテラピーと化学って切っても切れない関係にあるはずだから、
好きって言ってくれる人を増やしたいな!と思って、
「化が苦」を「化楽」に化学変化させる講座を心がけています。
冬編は、「あなたが使う冬の1本!」を
成分表と、精油の化学に関する本1冊と併せて持ち寄ります。
そしてその香りをムエットで嗅いで全員で体験する、
成分をみて、どんな使い方をするかを考える、
わたしが一方的にお話するだけじゃなくて、香りと考えをシェアし合う講座です。
+冬に出番の多い精油に含まれる成分と、
その特性について調べる方法をお伝えします。あと、時間が許す限り、アロマテラピー安全性教育に関する生の最新情報を得る方法も…
アロマテラピーインストラクター、アロマブレンドデザイナー講座を受講した方ならおわかりでしょう。
そう!2つの内容を1講座で楽しめるという、ちょっぴり欲張りな講座。
日時:12月10日(日)9:30~12:30
会場:新潟県長岡市まちなかキャンパス503会議室
参加資格:アロマテラピー有資格者、所属団体不問
参加費:6千円(事前振込)
ただいまお申込み受付中!12/6(水)締切です。
お申込みフォーム(Googleフォーム使用)からどうぞ。
もうちょっと詳細を確認したい、というかたは
アロマテラピースクールまいかホームページをご覧ください。
あなたの化学を、もっと楽しくします。
0コメント